
日本橋剣友会の皆様へお知らせ
◆第65回 東京剣道祭要項
期 日:令和 7年 4月 6日(日)
場 所:東京武道館
開 館:午前9時
開 始:午前9時45分
申 込:日剣締切 2月14日(金)
◆剣道七段・六段審査会(京都)要項
期 日:七段審査会 令和7年 4月30日(水)
六段審査会 令和7年 4月29日(祝)
受付開始・終了及び審査会開始時刻
①七段審査会
57歳以上(57歳含む)
受付時間 午前9時〜9時30分まで
審査開始 午前10時(予定)
56歳以下(56歳含む)
受付時間 午後12時30分〜1時まで
審査開始 57歳以下実技終了後
②六段審査会
51歳以上(51歳含む)
受付時間 午前9時〜9時30分まで
審査開始 午前10時(予定)
50歳以下(50歳含む)
受付時間 午後12時30分〜1時まで
審査開始 51歳以下実技終了後
会 場:京都体育館
申 込:日剣締切 2月21日(金)
◆剣道四段および五段審査会要項
期 日:令和 7年 4月 20日(日)
場 所:東京武道館
受付時間:午前 8時 30分 開門
審査開始:午前 9時 30分 予定
申 込:日剣締切 3月14日(金)
◆剣道七段・六段審査会(山梨)要項
期 日:七段審査会 令和7年 2月15日(土)
六段審査会 令和7年 2月16日(日)
受付開始・終了及び審査会開始時刻
①七段審査会
57歳以上(57歳含む)
受付時間 午前9時〜9時30分まで
審査開始 午前10時(予定)
56歳以下(56歳含む)
受付時間 午後12時30分〜1時まで
審査開始 57歳以下実技終了後
②六段審査会
51歳以上(51歳含む)
受付時間 午前9時〜9時30分まで
審査開始 午前10時(予定)
50歳以下(50歳含む)
受付時間 午後12時30分〜1時まで
審査開始 51歳以下実技終了後
会 場:小瀬スポーツ公園 武道場
申 込:締め切りました
◆剣道八段受審者講習会要項
期 日:令和 7年 2月 22日(土)
場 所:東京武道館 第二武道場
開 館:午前9時
開 始:午前9時45分
申 込:締め切りました
◆第121回 全日本剣道演武大会要項
期 日:令和 7年 5月 2日(金)〜5日(祝)
場 所:京都市武道センター内・武徳殿
期日及び日程:※受付は、当日の演武者に限ります。
-
5月2日(金) 午前8時30分 開始式
ア 各種の形 ( 剣道、薙刀、その他 )
イ 公開演武 ( 杖道 )
ウ 杖 道 ( 錬士六段~範士 )
※各種の形の部(薙刀含む)・杖道の部の受付は午前7時からです
(演武は午前8時40分開始予定)
エ 公開演武 ( 居合道 )
オ 居 合 道 ( 錬士六段~範士 )
※居合道の部の受付は午前9時からです。(演武は午前11時開始予定)
-
5月3日(祝) 午前9時 開始式
ア 公開演武 ( 日本剣道形 )
イ 剣道個人試合 ( 錬士六段~教士七段の一部 )教士取得日(認定日)が令和6年
から令和3年
※5月3日受付は午前7時30分からです。(演武は午前9時20分開始予定)
-
5月4日(祝) 午前9時 開始
剣道個人試合 ( 教士七段 )教士取得日(認定日)が令和2年以前
※5月4日受付は午前7時30分からです。(演武は午前9時開始予定)
-
5月5日(祝) 午前9時 開始
剣道個人試合 ( 教士八段~範士 )
※5月5日受付は教士八段の部は午前7時30分からです。(演武は午前9時開始予定)
範士の部の受付は午前8時30分からです。(演武は午後1時30分開始予定)
申 込:締め切りました